[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
院長と仕事終わりにお話をしました。
「リコさんはこの院のゴールはドコだと思う?」って質問から始まりました
「ゴール・・・患者さんを良くする」と言う答えを出しましたが
やっぱりゴールって難しいものですね。私の言う良くするはとっても曖昧なゴールで
キチンとした形のないものなのでハッキリ言ってゴールであってゴールじゃない気がします
経営経験のない人間の考えるゴールってすごく曖昧なのかも・・・
でも「受付のゴールってなんだろう」という質問には
「笑顔で迎えて笑顔で送り出す、そして笑顔になってもらう」って事かなって思います。
私が受付で一番嬉しい事は笑顔で話しかけたりして笑顔で返された瞬間です。
最後に「お大事にどうぞ」って言いながら診察券を渡す時に患者さんに
ニコっと笑顔を返された瞬間に本当に達成感と言うか満足感を覚えるのです。
昔から笑顔を返されるのは好きでしたがその為に「自分が何かをする」という行動を取れてませんでした。
でも今の職場に入って8ヶ月経ちすごい成長をしたと自分でも思っているし
母親にも友達にも「成長したね」と言われました。
それを院長に伝えたらとても喜んでくださいました。やはりトップに立っている人にとっては
下の職員達の成長は喜びであり達成感を与えるものらしいです。
私も成長できてそれを喜んでくれる方がいると言うのは本当に素敵な事だし幸せだなと感じました。
院長からお褒めの御言葉も頂いて日々自分は成長してるんだな~と実感できてとてもいい時間でした
昔は院長私の事「駄目か」と思って切ろうとしてたらしいけどそれでも頑張れば人って変われるんだなって思いました。
やり方とあり方。この二つのお話もして頂き、
受付の業務内容は「やり方」であり、私の一番の優先事項は「あり方」なんだよと教えてくれました。
やり方を教えるのは事務的な事だけどあり方を教えるのは気持ちなんだそうです。
まだまだ覚える事もやらなければならない事も沢山ありますが
これからも気持ちいっぱいの笑顔で迎えてそして送り出したいなと思いました
≪ なるほど・・・(BlogPet) | | HOME | | うわああーー ≫ |